埼玉に、ららら

埼玉をもっと知って愛県心を高めよう!

【上尾の本音】上尾限定ネタは何がある??本音について迫っていきます!!

f:id:tonetone38:20171202124503p:plain

 

 

 埼玉県内の市町村をテーマにその地域の「本音」を語っていくシリーズ。

 

今回も前回と引き続き上尾をテーマにやっていくのですが、今回は本音について迫っていきます!

上尾駅はこんなところ!

f:id:tonetone38:20171125184442j:plain


上尾駅は上野から約35分。新宿から約40分ほどと都心へのアクセスは抜群!

そしてなんといっても利用者が多くて、高崎線だけの単独駅では利用者最多の駅でなのです!(2017年の1日平均乗車人員41747人)

それだけ町が発展しているということなのですが、ネガティブに考えると電車が止まった時、上尾駅には人で溢れかえることになります。

あまりの混雑にその光景はニュースで取り上げられることも(´・ω・)

 

この光景はまさに一般参賀

高崎線しかない上尾駅は、これが止まってしまうと一気に動けなくなります。

そしてこの駅の特徴である利用者の多さ!これがあだとなります…

 

高崎線が運転見合わせとなった時、駅のホームにはたくさんの人で危険なため、改札前で入場規制がかけられます。そうなると改札前にはたくさんの人だかりが。

 

ここであるおもしろい現象が起こりますwww

いや本当は笑わない方がいいのかもしれないが笑ってしまうwww

 

 それがこの2つの画像w

f:id:tonetone38:20171209112516j:plain

f:id:tonetone38:20171209112411j:plain

 完全に一致wwwwwwww

これは笑うwwwwwww

 

これが電車見合わせ時の恒例の光景となっていて、Twitterでは「一般参賀始まった」などというツイートが出回りますw

 

 

天皇陛下達がいらっしゃる所に当たるのはドトールになっており、そのカウンターに座っている人達はドトール貴族と呼ばれています。

誰か今度日本国旗振る人いないかな(゚m゚*)プッ

 

でもこれって上尾駅利用者にとってはとんだ災難ですよね。

てことで、当時の上尾市民を代弁してみます!

サラリーマンA「早く行って書類終わらせないといけないのに…!」
サラリーマンB「会議間に合わないやんけ…」
キャリアウーマンA「電車動きだしたらメッチャ混んでるんだろうなぁ」
学生A「これもう1限間に合わないじゃん。最悪。」
学生B「帰りたい」

 

混雑が故に起きた上尾事件

上尾駅ではある事件が起きたことがあります。それが1973年に起きた上尾事件!

これも混雑が原因で起こってしまったんですなぁ

 

ざっくり説明すると、1973年3月13日、大幅な遅延が毎日のように続いており、この日も遅延していました。

上尾駅に到着した電車はすでに超満員。利用客のほとんどは乗車することができず、電車を発車させようとした職員と小競り合いが起きました。

そこに後から来た電車が先に発車し、大宮で運行を打ち切るというアナウンスがあり、ついにブチ切れた乗客が鉄道電話を破壊し駅長などに暴行しました。

当時の国鉄に経済的損失と人的被害があったため事件となりました。

詳しくは 上尾事件 - Wikipedia

 

もしかしたら入場規制時に警察が配備するのはこれがあったから?

 

通勤快速に乗ってしまったら鴻巣へ

上尾駅には特別快速も快速も快速アーバンも停まります。しかし!通勤快速は停まってくれない!上野発21、22時台は停まる)

だからもし大宮から間違えて乗ってしまった場合は、鴻巣まで飛ばされることになるw

反対に、鴻巣から間違えて乗った場合、大宮まで飛ばされることになるw

仕事などの疲れがある中、これは嫌だなぁ(´・ω・)

 

西口のイトーヨーカドーは

f:id:tonetone38:20171209143304j:plain

上尾駅西口にはイトーヨーカドーがあるのですが、実は2013年にオープンしたアリオ上尾ができると同時に無くなるかもしれないと言われていました。しかし周辺住民の存続を求めた声によって、現在も営業を続けていると云われています

 

ちなみに、東口の丸広に最近ニトリが入りました!

ニトリが出店、丸広上尾店に 県内で百貨店内への出店は初 12月1〜11日にオープンセール

 

北上尾駅はこんなところ!

f:id:tonetone38:20171209164543j:plain

 北上尾駅は1988年の開業で高崎線の駅としてはかなり新しいです。駅に来るとなんとなく後付けの駅だな~っていうのがわかります。昭和時代最後の新駅開業でした。

 

隣の上尾駅と比べると落ち着いています。(いい意味でも悪い意味でも)

 

東口には下の画像のような土地区画整理事業竣工記念の石碑があります。石碑が白っぽい上に文字が白いから非常に読みにくい(;´Д`)

f:id:tonetone38:20171209172438j:plain

 

北上尾駅周辺にはなにがある?

 

 西口

 まず駅の西側には上尾高校があります。メッチャ駅近です。高校は「駅から徒歩1分。日本一駅から近い高校」としてアピール(?)しています。

 

北上尾駅周辺の開発としてテニスコートの移転案と上尾高校全体の移転案が出されたが、高校側が反対したため駅を20メートルほどずらして今の状態となっています。正直西口がかなしさみしい感じになっていますが、まあこれはこれでいいんじゃないでしょうかw

改札を出て左の通路から高校を見ると、テニスコートとホームがすごく近いことが分かります。

 

 東口

一方東側にはショッピングモールのPAPAがあります。規模もなかなか大きめです。

実はここにはかつて上尾公園という公園がありました。(2017年現在の)今上天皇の婚礼を祝し開園した公園でプリンス公園と呼ばれていました。

 f:id:tonetone38:20171209172214j:plain

 

 

上尾の合併が成立しなかったワケ

 

上尾市は1955年に上尾町、平方町、原市町、大石村、大谷村、上平村が合併して上尾町になった時以来、市町村合併を行っていません。

 

それから現在まで合併の話は何度かあったのですが、すべて成立しませんでした。ではなぜ成立しなかったのでしょうか?

 

大宮市、浦和市、与野市、伊奈町との合併

 2001年にあの仲の悪かった大宮市と浦和市、プラス与野市の3市が合併してさいたま市が誕生するわけですが、実は合併協議時には上尾市と伊奈町も含まれていました。この4市1町との合併計画を「YOU And Ⅰ計画」といいます。「Y」が与野。「O」が大宮。「U」が浦和。「A」が上尾。「I」が伊奈です。

 

ではなぜ上尾と伊奈が合併しなかったのでしょうか?

それには2つの説があります。

 

 ①上尾が見返りを求めた!

まず1つ目は上尾が合併にはある条件を付けたというもの。

上尾は合併協議時、無条件合併はしたくありませんでした。そこで上尾は大きく出ます。

「合併するなら京浜東北線か埼京線を延長してくれ」

なっ、なんと!(; ・`д・´)

上尾駅は高崎線のみです。正直、人口22万(当時は約21万)の都市にしては上尾駅の鉄道の利便性として不十分。だから、上尾側はこう要求しました。(ていうかそもそも上尾市長はあまり合併したくなかった。)

流石にこれは飲めず、合併は撤回されたという説です。

 

ちなみに当時上尾市長も合併には反対だったからこのような条件を付けたとも言われています。

 

 ②浦和が上尾の合併に反対した

 2つ目は浦和が上尾の合併に反対だったこと。

なぜ反対だったかというと、地理的に見て上尾まで合併されてしまうと新市の中心はライバル大宮になってしまう。当時埼玉県の県庁所在地だった浦和は、合併後も県庁は浦和に置きたかった。もし上尾も合併したら、大宮が「うちに県庁置きたいんだけど」なんてことを言いだしかねない!と思い反対したということなんですねぇ。

そして反対された上尾はやむを得なく合併しなかったという説です。

 

結果的に現在埼玉県の県庁は浦和に置かれているので、浦和の方々はよかったですね( ̄▽ ̄)

 

 住民投票の結果

 そもそも住人投票の結果はどうだったのでしょうか。結果は反対の方が上回りました。なぜでしょう?それは独立性が失われるとした意見が多かったからです。上尾市民は「上尾市」を残したかったのですね

 

ちなみに、伊奈町は上尾が合併しなかったことにより飛地になるため合併を断念しました('ω')ノ

 

桶川市、伊奈町との合併

 2004年にも合併協議がありました。それは上尾市、桶川市、伊奈町で合併するといったものです。(最初の案は北本市も含まれていたが、早々に離脱)

そこで上尾と桶川の主張が食い違いました。それは、上尾は吸収合併を主張し、桶川は新設合併(一度すべての自治体を廃止して、新しく作ること)を主張したからです。そのため自然消滅しました( ゚Д゚)

 

 もし合併が成立していたら?

 この合併が成立していたら、どんな規模になっていたでしょうか?

 

まず面積!

上尾[45.51㎢] 桶川[25.35㎢] 伊奈[14.79㎢] 計85.65㎢!!!

これは所沢[72.11㎢]や本庄[89.69㎢]と同レベルの広さになります!!!(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!

 

続いて人口!

上尾[約22.5万人] 桶川[約7.4万人] 伊奈[約4.4万人] 計34.3万人!!!

これは所沢[約34.1万人]や川越[約35.3万人]と同レベルの人口となります!!!(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!

 

この合併が現実的でないとしても、もし成立したと考えるとなかなかの規模ですよね~。

 

まとめ

 上尾市民になったつもりで考えてみましたが、いかがだったでしょうか?

正直上尾は人口の割には派手感がない気がしますね…。まあ、明治のころは鴻巣や桶川よりも小さいちっぽけな町だったので、そう考えると今の発展はすごいですね!

 

上尾の魅力よりも長くなってしまいました(;´Д`)

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!