埼玉に、ららら

埼玉をもっと知って愛県心を高めよう!

かつて大宮駅まめの木付近に鉄人28号のモニュメントがあった!

f:id:tonetone38:20180521130916j:plain

 

  • 大宮駅にいた鉄人28号
  • 今は伊奈にいる
  • まめの木はあくまで愛称

 

大宮駅にいた鉄人28号

大宮駅で待ち合わせと言ったら、コンコースにそびえ立つまめの木!

このまめの木付近に鉄人28号がいたのはご存知でしょうか?

1986年、1987年頃に駅ビルのキャンペーン用として設置されていたものですが、現在は撤去されています

強化プラスチック製で高さは大体5mくらいでしょうか( ・`д・´)デカイ

実際に僕が大宮駅に設置されていた当時を見たわけではありませんが、まめの木よりもかなり存在感があったでしょうね( ̄∀ ̄)ハハッ

 

そもそも鉄人28号とは…

1956〜1966年の漫画連載と同時代の昭和30年代の日本を舞台に、リモコン次第で善にも悪にもなるロボットを巡り、少年探偵と悪人たちの攻防を描く物語。

「アメリカの憎きB-29」から着想しただけあって初期の鉄人は正に悪役そのものであった。しかし読者の人気に押される形で「真の鉄人28号」が28号と思われていた27号を倒し、「正義の味方」となる形に変更された。

 引用元:ピクシブ百科事典

今は伊奈にいる

f:id:tonetone38:20180521164452j:plain

実物がこちら。

現在は伊奈町にあります埼玉自動車大学校が譲り受け、県道150号(上尾蓮田線)沿いの学生寮の前に設置されています。

結構インパクトありますよねw

車で走ってて急にこんなものがあったら「えっ、なにこれ( ゚Д゚)」って見ちゃいますからw

ちなみに奥には栄北高校や自動車大学校の校舎が見えます。

f:id:tonetone38:20180521164521j:plain

実は少し前に約20年ぶりに再塗装されピッカピカになりました!(≧▽≦)

再塗装前はかなり色褪せて傷や汚れもあったのですが、新品の如くきれいです!

 

ニューシャトルの丸山駅、または志久駅から徒歩で行ける距離です。

蓮田駅や上尾駅からもバスで行くことができます。

 

まめの木はあくまで愛称

f:id:tonetone38:20180521164540j:plain

話は大宮駅に戻りますが、まめの木はあくまで愛称なのは知っていましたか?

正式名称は「行きかう・線」といい、公募によって愛称が「まめの木」となりました。

大宮駅開業100周年記念と埼京線開業記念として設置されたものです。

制作したのは東京藝術大学美術学部デザイン科教授の伊藤隆道さんという方です。

 

まめの木は大宮駅の待ち合わせとして定番化し、埼玉のあるあるネタの一つとなっていますよね( ̄▽ ̄)アルアル

あまりに定番なため結構混む…w

上の画像は平日の18時ころ撮ったものですが、かなり混雑していますよね(´・ω・)コンデル…

ということで、あまりに混雑しているときは鉄道警察署前とかびゅうプラザ前とかにすると探さずに済むかもしれませんね(・∀・)

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!(´▽`*)

続きを読む

【北本アプリ】間違い探しゲームと公式観光アプリを紹介!

f:id:tonetone38:20180404133735j:plain

以前、北本トマトカレーについての記事を書きましたが、その北本市のアプリが存在します!

今回紹介するのは2つ。

「とまちゃんプレゼンツ 街紹介間違い探し+クイズ」と

「北本市公式観光アプリ『きたこれ』」です!

それでは一つずつ見ていきましょう!

 

  • 間違い探しゲームアプリ!
    • 簡単な問題
    • 難しい問題
    • クイズ
    • このアプリの面白いところ
  • 北本観光アプリ「きたこれ」
    • オススメ機能
      •  グルメ
      •  特産・買い物

 

間違い探しゲームアプリ!

f:id:tonetone38:20180404133805p:plain

まずは「とまちゃんプレゼンツ 街紹介間違い探し+クイズ」というアプリです!

間違い探しは一問につき一つの画像が映し出され、その中で不自然な点を見つけ出すというシンプルなゲームです。

正解しないと次の問題に進めません。

問題は全50問!その内クイズは12問あります。

クイズはおまけみたいな感じでしょうかね~。

間違い探しは簡単な問題はすごく簡単なのですが、難しい問題はすごく難しいです!

 

簡単な問題

f:id:tonetone38:20180404133831p:plain

例えばこの問題。

答えを言ってしまうと良くないと思うので言わないでおきますが、ヒントを出すと桜が咲く季節なのに明らかにそぐわないものがありますよね。

これはすぐ不自然だとわかりますので簡単な問題です。( ̄▽ ̄)カンタン

 

難しい問題

f:id:tonetone38:20180404133917p:plain

難しかった問題の例です。

これはマジで難しかったです!

見つけたときは「えっ、これ!?(゚Д゚;)」ってなりますw

答えを知ってから見返すと確かに不自然なんですけど、色が同化していて発見するのにすごく苦労しました。(;´Д`)ハハッ...

ズームできれば発見しやすかったりするのかもしれませんが、そうすると難易度が変わってきますかね( ̄▽ ̄)

 

ちなみに間違えると広告が出ます。

これは機内モードなどでネットを受信しなければ出ません。

 

クイズ

f:id:tonetone38:20180404133938p:plain

クイズは4択です。

正直、北本市役所の住所なんて知らなかったのですが、4択ですので一つずつ選んで行ったら当たりますw

けどなるべく知っていて一発で当てたいですね(´ー`)

 

このアプリの面白いところ

僕はこのアプリがリリースされた頃からやっていたのですが、約半年間ちょっとずつやっていって、やっと全50問すべてクリアできました!( ・´ー・`) ドヤッ!

単純な間違い探しなのですが、なんだかハマってしまいますw

この難易度ですが、簡単な問題と難しい問題を混ぜているという点は悪くないと思いました。

簡単な問題しかない、難しい問題しかないとなると物足りなく感じたり、途中で諦めてしまったりすると思うんですよね。

 

ちなみに全問クリアすると北本市の観光スペシャリストになれるらしいです( ̄▽ ̄)

f:id:tonetone38:20180404134246p:plain

 

北本観光アプリ「きたこれ」

f:id:tonetone38:20180404134514p:plain

北本市公式の観光アプリです。

観光じゃなくても、北本に住んでいる、別の目的で北本にいるといった時にも便利なアプリです。

ウェブでもあるのですが、スマホで見る場合はアプリ版がオススメです!

なぜかというと、アプリ版の方が見やすいし、GPSの機能が使えるからです!(・∀・)オオッ

 

まあ正直、北本市内にいれば便利なアプリですが、北本にほとんど行かないという方にはあまり向かないアプリですね( ̄▽ ̄)ハハッ…

 

オススメ機能

 

 グルメ

f:id:tonetone38:20180404134606p:plain

北本市内のグルメ情報が手に入ります

「今日のランチが決まっていない…。」「和食が食べたいけど、ここら辺でどんな和食店があるかわからない…。」というときに非常に便利です!

いろんな項目がある中から、自分の食べたい項目を選びましょう!

GPS機能があるのはうれしいところで、現在地からどんな店が近くにあるのかが分かります!(゚∀゚)ベンリ!

 

おっ、北本トマトカレーがありますね!

これをタップしてみると…

f:id:tonetone38:20180404134632p:plain

このように五十音順で表示されます。

ここでこの前紹介した水織うどんを見てみましょう!

f:id:tonetone38:20180404134656p:plain

すると店の説明と地図、電話、店の情報が載っています。

ウェブで調べると余分なことまでごちゃごちゃと書かれているサイトが多かったりしますが、このアプリなら最低限の情報を見やすく表示されています。

 

 特産・買い物

f:id:tonetone38:20180404134725p:plain

こちらも同様に項目があり、タップすると五十音順で表示されています。

買い物と言っても暮らしというよりは特産物やご当地品を扱う店が載っている観光向けとなっています。

また、GPS機能もあり、近くの店を探すことができます。

 

 

 

というわけでいかがだったでしょか!?

気になった方は是非是非ダウンロードしてみてください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!(´▽`*)Thank you!

続きを読む

モスバーガーにて狭山茶シェイクが期間限定、埼玉限定で販売!さっそく飲んでみた!

f:id:tonetone38:20180328002250j:plain

我らが埼玉の誇る銘茶、狭山茶。

その狭山茶のシェイクがモスバーガーから期間限定、埼玉限定で新発売されます!

コクと甘味が特徴のお茶なわけですが、シェイクにどう表現されているのでしょうか!?

 

  • これが狭山茶シェイクだ!
  • 狭山茶をざっくり説明
  • 販売期間と値段
    • 販売期間
    • 値段
  • まとめ

 

これが狭山茶シェイクだ!

f:id:tonetone38:20180328002401j:plain

ドドーンッとこれが狭山茶シェイクです!

バニラシェイクの底に狭山茶ソースが沈んでいます!

 

まず狭山茶ソースだけの味が知りたくて、底だけストローで吸ってみたらメッチャ濃かった!(当たり前だ)

肝心の味の方はちゃんと狭山茶の味がしました!

まあ狭山茶を使用したソースですので当然っちゃあ当然ですがね( ̄▽ ̄)ハハッ

 

上下によくかき混ぜるように書いてあるのでかき混ぜようとストローを一生懸命動かしますが、なかなか混ざらない…!!!(; ・`д・´)アレッ

ていうか上下にってどういうこと??

振ったらいくらシェイクといえど飛び散るし…

ということでストローで頑張って混ぜました!w

f:id:tonetone38:20180328004449j:plain

底にまだソースが残っていますが、大体混ざりました!

ということで飲んでみると…

おいC!!(∩´∀`)∩ウマウマ

バニラシェイクの甘さの中に狭山茶ソースのほろ苦さが加わっていて、甘さ控えめほろ苦シェイクです!

バランスもちょうどよくて、狭山茶ソースが濃すぎず薄すぎずのこの加減が良かったです!(´ω`*)チョウドエエ

狭山茶の特徴のコクと甘味はバニラシェイクで薄まった分わかりにくくはなりますが、お茶としてうまさをバニラシェイクに与えています!

 

f:id:tonetone38:20180328012456j:plain

量が少なくなってくると底のソースも完全に混ざりました。

ちなみに僕はお持ち帰りだったのでプラスチックの容器にストローだけでしたが、店内でいただく場合はちゃんとガラスのコップで混ぜる用のスプーンが付くのですごく混ぜやすいと思います!

 

狭山茶をざっくり説明

f:id:tonetone38:20180328002325j:plain

そもそも狭山茶ってどんなお茶なんだろうと思った方もいると思います。

ですのでざっくり説明しますと、「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」という茶摘み唄があるのですが、それくらい味には力を入れている茶です。(゚∀゚)ホォ

狭山火入れという独特の火入れが特徴でコクと甘味があり濃いめの味です。

そして日本三大茶の一つらしいです。(あくまで自称)

狭山茶は他の主産地と比べて生産量はかなり少なく希少です。

狭山茶というから狭山が主産地かと思いきや、実は入間が主産地です( ̄▽ ̄)(だが入間茶とはならない)

 

販売期間と値段

販売期間

2018年3月27日~2018年9月下旬だそうです。

約半年と意外と長い? ('ω')?

でも「気づいたら終わってたー!」とならないように、興味ある方はお早めに!

 

値段

Sサイズ290円 Mサイズ360円!(税込)

また、各セット価格に+80円でセットにできるそうです!(ただしMサイズのみ)

普通のシャイクだったら高いのですが、これは期間限定、ご当地のシェイクですから、まあこれくらいでしょう! 

 

まとめ

甘さ控えめのほろ苦いとてもおいしいシェイクでした!

埼玉県のモスバーガー66店舗(一部店舗を除く)で販売しているらしいので、値段は少し高めですが是非飲んでみることをオススメします!('∀')ゼヒ

持ち帰りする場合はストローのみでかき混ぜ辛いですが、頑張って混ぜてください!w

 

モスバーガーのようにCSR活動として地域をアピールした商品を作る会社は好感が持てますね!

これからも地域を盛り上げていってもらいたいです!

続きを読む

埼玉に多い苗字トップ10と埼玉発祥の苗字は??

f:id:tonetone38:20180307131818p:plain

埼玉県全体で見たとき、どんな苗字が多いと思いますか?

佐藤や鈴木、田中と言った全国的にも多くある苗字は埼玉にも多いことが予想されますが、埼玉だけに特に多くある苗字というものが気になるところです。

では今回は埼玉に多くある苗字と埼玉発祥の苗字について見ていきましょう!

  • 全国の苗字トップ10
  • 埼玉の苗字トップ10
    • 埼玉で特に多い苗字は「新井」
  • 埼玉発祥の苗字

 

全国の苗字トップ10

まず全国に多い苗字トップ10を見てみましょう。

 1位 佐藤 およそ1,887,000人
 2位 鈴木 およそ1,806,000人
 3位 高橋 およそ1,421,000人
 4位 田中 およそ1,343,000人
 5位 伊藤 およそ1,081,000人
 6位 渡辺 およそ1,070,000人
 7位 山本 およそ1,057,000人
 8位 中村 およそ1,051,000人
 9位 小林 およそ1,034,000人
10位 加藤 およそ892,000人

こうしてみると上位9位までは100万人越えとメッチャ多いですね( ゚Д゚)オオッ

確かにどの苗字も良くいるイメージですが、僕としては伊藤さんは5位に入るほどいるイメージはなかったです。

 

埼玉の苗字トップ10

 1位 鈴木 およそ133,000人
 2位 高橋 およそ112,000人
 3位 佐藤 およそ105,000人
 4位 小林 およそ91,400人
 5位 新井 およそ74,200人
 6位 田中 およそ73,000人
 7位 渡辺 およそ66,100人
 8位 中村 およそ64,000人
 9位 加藤 およそ62,900人
 10位 吉田 およそ60,400人

埼玉は東京と近いため、東京または全国の平均的な苗字の分布に近くなる傾向にあるようです。

そのため、やはり全国とあまり変わらないですね。

東京の1位、2位、3位は埼玉と同じです。

 

埼玉で特に多い苗字は「新井」

こうしてトップ10を見ると、一つ埼玉に特に多い苗字があります。

それが5位の新井

全国順位は84位でおよそ204000人いるそうです。

ということは、全国にいる新井さんの三分の一以上は埼玉にいるということです!

確かに「新井」っていう苗字の方結構知っている…!(゚∀゚)シッテル

「新井」という苗字は群馬県の新田郡(伊勢崎市、太田市など)がルーツのようですので群馬県にも多く存在するようです。

 

ほかにも、「金子」「関根」も埼玉が特に多いようです!(゚∀゚)ホォ

その他の埼玉に多い苗字についてはこちらに詳しく載っています。

 

埼玉発祥の苗字

埼玉が発祥の苗字は結構あるのですが、その中で比較的多くいる苗字を取り上げていきます!

 

「熊谷」

これはそのまま熊谷市がルーツのようです。

僕的に苗字になると読みは「くまがい」が多い気がします。

 

「畠山」

こちらも熊谷市がルーツです。

ヤクルトに畠山という選手がいますね(´ー`)

 

「児玉」

旧児玉町がルーツです。

児玉郡もあるようにそのままの苗字ですね。

 

それ以外には「柿沼」「原島」「猪俣」「中条」などがあります。

 

 

今回参考にしたデータは名字由来netから電話帳を基にしたデータです。

 

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!(*´▽`*)

続きを読む

トマトカツがうまい!水織うどんの北本トマトカレーの特徴と感想!

f:id:tonetone38:20180228124410j:plain

ご当地グルメやカレーフェスティバルの大会で優勝した実力あるご当地グルメの北本トマトカレー!

北本市内の13店舗(2018年2月現在)で取り扱っているわけですが、今回はそのなかで「水織うどん」にて実食してみました!

  • 水織うどんのトマトカレーの特徴
  • 食べてみての感想
  • アクセス

 

水織うどんのトマトカレーの特徴

ここのトマトカレーの特徴と言えば、なんといっても本家とかなり似ていること!

実際口コミなどでもかなり本家に近いと言われています(゚∀゚)ホォ

 

そして、北本トマトカレーの定義である「ライスはトマトで赤い」「ルーにトマトを使用」「トッピングにトマトを使用」は当然すべて満たしています。

特に、本家に近いということでトマトを豚肉で巻いて揚げたトマトカツをトッピングとして使用しています!

 

f:id:tonetone38:20180228124554j:plain

メニューを見てみると、単品で税込650円!

そしてうどん屋ということもあって、ミニうどんのセットもあります。

さらにお子様トマトカレーもあります!これもうどんがセットになっているようですね(*´▽`*)イイネ

 

食べてみての感想

f:id:tonetone38:20180228124450j:plain

まず見た目は、トマトキーマカレーにトマトの味が付いたご飯!

そしてトッピングのトマトカツがあって、

左端にはサラダがちょこっと盛られています。(゚ρ゚*)ウマソー

 

f:id:tonetone38:20180228124511j:plain

では実際に食べてみた感想です!

カレーは本来のカレーの味にほんのりトマトの味が加わった感じです。

甘口ですので辛いのが苦手な方は食べやすいと思います!

辛いのが好みという方は一緒に付いてくる辛味スパイスを入れましょう!

ご飯もほんのりトマトの味がしみ込んでいます

 

トッピングのトマトカツは外側はカリッとしていて、内側はプチトマトがあるので果肉の食感がして、トマトカツを食べたことがなかった僕としては不思議な感じでした!

味は巻かれている豚肉とプチトマトがマッチしていて想像している以上においしいです!(´ω`*)ウマー

 

ただ、マイナスな点を一つ言うと、成人男性である僕からすると量が少ないかな…。

女性からするとちょうどよかったりするかもしれませんが、僕からするともう少しボリュームがあってもいいかなと思いました。

まあ、トマトカレー、トマト味のご飯、トマトカツですので通常のカレーより費用と手間がかかっているので仕方ないとも思いますがね!

 

 

アクセス

f:id:tonetone38:20180228124705j:plain

北本駅から徒歩約15分

国道17号下り側にあります。

駐車場は広めで45台停められます。

住所:埼玉県北本市本宿4-33-3

TEL:048-590-1122

営業時間:10:30~15:00 17:00~22:00(ラストオーダー21:30)

定休日:年末年始

駐車場:45台

続きを読む

【国指定名勝】おくのほそ道の風景地の一つである草加松原には何がある?

f:id:tonetone38:20180218124943j:plain

松尾芭蕉の俳諧紀行である「おくのほそ道」で最初に登場する宿が草加宿です。

そんな草加には、なんと630本以上もの松が松並木として植えられており、観光地となっています!

今回はそんな草加松原を見ていきましょう!

  • 草加松原とは?
  • 何がある?
    • 南端〜
      •  望楼
      •  休憩舎
      •  松尾芭蕉翁像
      •  日本の道百選の碑
      •  矢立橋
    • 中間部
      •  ハープ橋
      •  ドナルド・キーン記念植樹
      •  百代橋
    • 〜北端
      •  水原秋桜子句碑
      •  水環
  • 休憩舎の中には
    • パンフ、資料、自販機
    • 草加松原の歴史
    • 和傘
  • 実は雪の時に行ってみたのですが...
  • アクセス

 

草加松原とは?

草加松原とは、草加市を流れる綾瀬川沿い約1.5kmに植えられている松並木のことを言います。

約1.5kmだから結構長いんです!交差する道以外はほとんど松並木が途切れることはありません!

そして松尾芭蕉も歩いたとされ、現在「おくのほそ道」に関連した12県25件の名勝地の一つとなっています(゚∀゚)

草加宿の北側に当たり、江戸時代から残る古木が60本程度存在しているとのことです。

また、時代の雰囲気を残す風致景観が評価され、おくのほそ道の風景地の一連をなすものとして、平成26年3月18日に国の名勝に指定されました!(∩´∀`)∩

現在はジョギングやウォーキング、散歩コースとして利用する方も多いようです!

 

何がある?

草加松原というくらいですから松は当然あるわけですが、それ以外にはなにがあるかを起点の南端から順にご紹介していきます!

 

南端〜

草加松原は伝右川辺りを起点としており、この辺りは札場河岸公園という公園になっています。

行くのならこの南端は押さえておくべきです。

なぜかというと、見所が多いからです!( ・`ω・´)キリッ

ではどんな見所があるのか、見ていきましょう!

 

 望楼

f:id:tonetone38:20180219132721j:plain

遠くまで見渡せる櫓の望楼があります。

といってもそこまで高くないですが( ̄▽ ̄;)

埼玉県産スギ、ヒノキを使っており、午後7時から10時までライトアップされるそうです。

 

 休憩舎

f:id:tonetone38:20180219132809j:plain

疲れた体を休める休憩舎があります。

草加松原の歴史やパンフレットなど展示品があります。詳しいことは後ほど説明します!

そして、こちらも埼玉県産スギ、ヒノキが使われています。

 

 松尾芭蕉翁像

f:id:tonetone38:20180219135040j:plain

松尾芭蕉の像があります。

南を向いていますが、これは友人や弟子と別れを惜しむかのように千住方面を振り返っているところです(ToT)/~~~

ちなみに随行者である弟子の河合曽良の像は県道を渡った先にあります。

 

 日本の道百選の碑

f:id:tonetone38:20180219132902j:plain

埼玉県の県土を縮尺37000分の1に形とった日本の道百選の顕彰碑です。

埼玉県内では2件のみです。

ただ、日本の道百選といいながら実は104件あります(。・w・。 ) ププッ

 

 矢立橋

f:id:tonetone38:20180219132935j:plain

味のある大きな太鼓形の橋です。

橋名の由来はおくのほそ道の「行く春や鳥啼き魚の目は泪、是を矢立の初めとして...」にちなんでいます。

 

中間部

獨協大学前駅から訪れる場合、この中間部から探索することになると思います。

そんな中間部には何があるのか見て行きましょう!

 

 ハープ橋

f:id:tonetone38:20180219133009j:plain

画像にあるような小さなハープ像が等間隔にあります(´ω`*)

渡った先は綾瀬川左岸広場になっています。

 

 ドナルド・キーン記念植樹

f:id:tonetone38:20180219133051j:plain

ドナルド・キーンさんがお手植えした萩があります。

この画像を撮ったのは冬だったので寂しい感じになっていますがw

 

 百代橋

f:id:tonetone38:20180219133124j:plain

矢立橋に続いて2つ目の太鼓型の橋です。

獨協大学前駅から来た場合は一番最初にこの橋を見ることになると思います。

橋名はおくのほそ道の「月日は百代の過客にして...」から取っています。

 

〜北端

さらに北上して、北端付近にも見どころはあります。

 

 水原秋桜子句碑

f:id:tonetone38:20180219133143j:plain

水原秋桜子が「草紅葉草加煎餅を干しにけり」という句を残しています

この人物が地名を残した句はなかなかないそう( ゚Д゚)ホォ

 

 水環

f:id:tonetone38:20180219133211j:plain

北端にあるのがこの水環

この彫刻は、人と自然が環となり治水に取り組む姿シンボリックに表しているらしい。

春になったらこの先にある桜の木が綺麗に咲き誇りそうですね(´∀`)

 

休憩舎の中には

先ほど軽く紹介した休憩舎ですが、もう少し詳しく見ていきたいと思います!

 

パンフ、資料、自販機

f:id:tonetone38:20180219133246j:plain

中には画像にあるようにパンフレットや資料が展示されており、自由にパンフレットをもらったり、資料を閲覧してOKです!

さらに自動販売機もあるので、水分補給をすることもできます(゚∀゚)タスカル

 

草加松原の歴史

展示してある資料の1つに草加松原の歴史というものがあります。

 

f:id:tonetone38:20180219133335j:plain

まずこちら

昭和初期の姿だそうですが、なんと松の本数が700本を超えていたそう...!

今ある本数よりも多かったんですね!(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!

 

f:id:tonetone38:20180219133359j:plain

次にこちら

昭和37年の写真だそうですが、車が走っています!

まあ、さっきの写真でもよく見ると車が写っているのですが、こちらの写真は多くの車が走っているのがわかります。

この交通量の増加で松が119本まで減少したと書かれています!(゚Д゚;)エー

これは119番するレベルですね!!(?)

 

f:id:tonetone38:20180219133443j:plain

f:id:tonetone38:20180219133504j:plain

続いてこちら

こちらはさらに昔のようですね。

今と比べ、あまり人間の手が加えられていなく建物も少なかったよう。

2枚目の左奥に見えるのが草加の街でしょうか。

 

これ以外にも写真が展示されているので、是非とも皆さんの目で実物を見学してみてください!

 

和傘

f:id:tonetone38:20180219134501j:plain

傘立てになんと和傘がありました!

なぜあるのかはよくわかりませんが、僕自身和傘を手に取るのは初めてでして、開いた時「おお、これが和傘というやつか!」と思いましたw

 

実は雪の時に行ってみたのですが...

草加松原は降雪時、綺麗だという情報を見つけたものですから、実際に行ったみました。

まあ、降雪後だったんですけどね。ところが雪溶けが意外と早くて、なんだかびちゃびちゃで綺麗とは思えない画でした。それがこれ↓

f:id:tonetone38:20180219134619j:plain

f:id:tonetone38:20180219134646j:plain

なんともイマイチな感じ( ̄▽ ̄;)

この次の日からは寒い日が続いてなかなか溶けてくれなかったのに...。

今度はちゃんと降雪時に行ってみたいですね(*´ω`*)

 

アクセス

東武スカイツリーライン(伊勢崎線)獨協大学前駅から徒歩5分

東口から正面の道を直進すれば百代橋が見えてきます。

 

車で来る場合は、特に駐車場が設けられているわけではないので近くのコインパーキングなどに駐車しましょう!

 

 

 

パソコンが故障してからなかなか更新ができませんでした…!

けどなんとか苦戦しながらも直せたのでブログ更新を再開します!!

これからもよろしくお願いします(´ω`*)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!(*^▽^*)

続きを読む

【埼玉の飴】越生に一里飴という懐かしの味がするご当地飴がある!

f:id:tonetone38:20180128214549j:plain

みなさん飴ちゃんは舐めますか?飴ちゃん。僕は時々舐めますよ。

飴は飴でもいろいろ種類がありますよね。塩キャンディー、ミルクキャンディー、アソートキャンディー、のど飴などなど。

さらにカルピスキャンディーや三ツ矢サイダーキャンディーなどジュースが飴になっているのもありますよね~。

最近見つけた飴で、「本当にうまいものは素朴で気取っていない」なんて名前の飴が売られていましたw( ̄▽ ̄)wワオッ笑

そこで、今回は埼玉の飴、越生の一里飴をご紹介していきたいと思います!

  • 一里飴って何?
    • 越生というと梅だよね
  • 食べてみての感想
  • どこで売っている?

 

一里飴って何?

f:id:tonetone38:20180128214758j:plain

 まず、一里飴とは原材料を砂糖、水飴、蜂蜜のみでできた昔懐かしい味がする飴の事です!

越生にある住吉屋製菓が製造しており、昔はテレビCMもやっていたようです。

なぜ「一里飴」なのかというと、「日本橋から品川宿の一里(約3.9キロ)の距離をずっと舐めてられる」ということから来ています(゚∀゚)

上の画像の一里飴は個包装されていない比較的広く売られているものですが、個包装されているものもあります。

 

f:id:tonetone38:20180128214649j:plain

パッケージ裏の説明を読むと、田代三喜が医薬あめ玉を作ったということが書かれています。

 

越生というと梅だよね

越生と聞いたら一里飴より梅林を思い浮かべてしまう方もいるのではないでしょうか。

実は当初、越生梅林で採れた蜜を使用していたらしいのです!(゚∀゚)

本当は今もなお梅の蜜を使っていたらもっと越生らしかったのですがね( ̄▽ ̄)

現在は梅の蜜ではなく蜂蜜を使用しています。

 

食べてみての感想

f:id:tonetone38:20180128214822j:plain

やはり懐かしの味がします!水飴に蜂蜜が加わったあまーい飴です(´ω`*)

例えるなら小学生の時に作ったべっこう飴みたいな感じですね!

(画像は輝かせるために濡らしたのですが、輝きすぎたw)

 

ただ、実際舐めてどれくらいかかるのか気になったので計ってみた結果、34分でした。

先ほど一里(約3.9キロ)を舐め続けられることが由来ということを言いましたが、34分では普通に歩くとちょっと厳しいですね(;'∀')

昔の一里飴はサイズが大きかったのかな?それとも昔の人は足が速かったとか?はたまた僕が舐め終わるのが早すぎた?

 

どこで売っている?

僕が買ったのは県内のスーパーです。ただ、比較的規模の大きい店じゃないと取り扱っていないことが多いです。

あと三芳PA(下り線)や高坂SA(上り線)丸広百貨店や東武百貨店でも売られています。

また、楽天で丸広楽天市場店やまるひろオンラインショップから販売しているものを買うこともできます!

 

そして、越生駅からすぐの一里飴本舗住吉屋!ここの有限会社住吉屋製菓で製造されているので、一里飴を買うなら是非ここで買ってみたいところですね!(´ー`)

 

 

というわけで一里飴、いかがでしたでしょうか?

一里飴は実は埼玉三大銘菓の一つと言われることがあります。十万石まんじゅう、五家宝、そして一里飴です。

一番身近に買える場所と言ったらスーパーでしょうかね。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました(´ω`*)

続きを読む

【立ち食いラーメン】春日部駅のホームに「立ち食いそば」ならぬ「立ち食いラーメン」がある!

f:id:tonetone38:20180113175605j:plain

駅構内に時々あるのが立ち食いそば。しかし、立ち食いラーメンを見たことがあるでしょうか?なんだかありそうだけどありませんよね?それが春日部駅にはあるのです!ということで、今回は春日部駅にある立ち食いラーメンをご紹介していきたいと思います!

  • 春日部駅のホームにそれはある
  • 実際に食べてみよう!
    • コロッケラーメン、つけ麺、冷やし中華も!
    • ラーメンの感想は?
  • 西新井にもある

 

春日部駅のホームにそれはある

f:id:tonetone38:20180113174858j:plain

東武アーバンパークライン(野田線)のホームである7、8番線に立ち食いラーメン屋さんはあります。正式名称は東武ラーメンらしいです。

この、ホームにあるっていうのが(いい意味で)汚い手でして、ここを通る際は必然的にラーメンの香りを嗅いでしまい、誘惑との戦いを強いられることになります。

ちなみにこの駅名標は期間限定でクレヨンしんちゃん仕様になっていました!

f:id:tonetone38:20180113174917j:plain

 

実際に食べてみよう!

とりあえず食べてみることに。土曜日の13:30頃でしたがお客さんは5人ほどいて、混んでいるわけでも空いているわけでもありませんでした。

コロッケラーメン、つけ麺、冷やし中華も!

 食券制ですのでまずは券売機で食券を買うところから。

f:id:tonetone38:20180113180921j:plain

ほほう、ネギラーメンに玉子ラーメン、チャーシューラーメン……コロッケラーメン!?合うのか…?(; ・`д・´) 「なんか、先に食べないと汁吸って崩れそう。」なんて思ってしまったw しかも天ぷらラーメンなんてのもある( ̄▽ ̄)

つけ麺もあるんですね~(゚∀゚) あと冷やし中華も!ただ、冷やし中華は今回訪れたのが冬ってのもあって売り切れになっていました。恐らく切れてたからじゃないと思うけど。夏になれば復活するかな。

 

ラーメンの感想は?

僕が注文したのは普通のラーメン。本当はコロッケラーメンが気になったけど、シンプルにラーメンにしました。

食券を渡すと番号札が渡されます。

f:id:tonetone38:20180113183521j:plain

おばちゃんが慣れた手つきで手際よくラーメンを作っております!

そして完成したラーメンがこちら!!

f:id:tonetone38:20180113184619j:plain

チャーシュー、メンマ、わかめ、ナルト、ネギがトッピングされたこちらがこの店のラーメン!

味の方はどうかと申しますと、普通においしいです!醤油ベースのスープで具はチャーシューが特においしかった!普通の東京ラーメンと言ったところだけど、日高屋の中華そばよりうまいぞこれ( ̄▽ ̄)

正直、味や見た目に特別さはないのですが、ここは駅のホームですので、「さっ」と食べてさっさと立ち去るということを考えたら、普通でいいんです。むしろ普通がいいんです!

食後はふきんがあるので汚したテーブルを拭きましょう!

 

西新井にもある

東武スカイツリーライン(伊勢崎線)の駅である東京の西新井駅にも同じ立ち食いラーメン屋さんがあります。1969年創業という老舗です。沿線にお住まいの方は東京方面から帰る際、ここで途中下車して食べてもいいかもしれませんね(・∀・)

ちなみに、以前は久喜駅と館林駅にもあったのですが、残念ながら閉店してしまいました。

 

今や春日部駅と西新井駅にしか残っていないのが残念ですが、これらの駅を利用する際や通過する際は是非、足を運んでみては!?

続きを読む

梅月堂のあげまんじゅうがうまい!!妻沼聖天山の参拝土産におすすめ!

f:id:tonetone38:20180107115642j:plain

2018年、新年の初詣!熊谷の妻沼にある妻沼聖天山に行ったところ、駐車場の入口に梅月堂という店を発見!この梅月堂にある「あげまんじゅう」がとってもおいしかったのでご紹介したいと思います!

  • 妻沼聖天山はどうだった?
    • 結構混んでた
    • 上州名物 焼きまんじゅうが!
  • 地産池消を推進する梅月堂
  • これがあげまんじゅう!

 

妻沼聖天山はどうだった?

f:id:tonetone38:20180107012010j:plain

あげまんじゅうの話をする前にまず妻沼聖天山の話をしましょう!

時は2018年1月3日。今年は毎年行っている寺ではなく妻沼聖天山に行ってみました。本当は最初行田八幡神社に行ったのですが、駐車場が狭いうえ空いてなかったので急遽こちらに変更しました( ̄▽ ̄)

 

結構混んでた

3日だから1日2日よりかはある程度空いてるだろうと思っていたのですが、結構混んでいました。本殿の前には参拝をするための長蛇の列が(;'∀') かれこれ40分くらい並んだ末、お参りできました。

去年買ったお守りやらおみくじをお焚き上げしてほしかったのだけれどパッと見それらしいところは見当たらなかった…(多分どこかにはあるんだろうけど)。あと本当はおみくじもやりたかったのだけど、混んでるし寒いしで結局やらなかった( ̄▽ ̄) 正月じゃなくても神社や寺にはよく行くので次どこか行ったときにします。

ここの寺は本当は彫刻が素晴らしくて国宝にも指定されているんです。700円を払えば歓喜院聖天堂の彫刻を見学できます。僕は今回は行かなかったけど、今度空いてるときにまた来たいなぁと思いました。詳しくはこちらの熊谷市ホームページに載っています。妻沼聖天山:熊谷市ホームページ

 

上州名物 焼きまんじゅうが!

f:id:tonetone38:20180107012506j:plain

寺内には出店が多くあるのですが、その中に上州名物の焼きまんじゅうが!う、うまそう…(゚ρ゚*)

妻沼はそぐそこの利根川を渡れば群馬県ですからね。ただ、今回はあげまんじゅうが気になっていたのでパス!

 

地産池消を推進する梅月堂

 本題のあげまんじゅうが売られているのがこの梅月堂。聖天山の駐車場の入口にあります。そして興味を惹くこの暖簾が掛けられています

f:id:tonetone38:20180107120351j:plain

あげまんじゅう意外にも様々な商品がありますが、やまいもサブレには特に力を入れているよう!地産池消を推進している梅月堂では原料の山芋と卵は妻沼産のものを使用しているそうです!また、小麦粉も熊谷のくまがやあやひかりを使用しているそうです!(`・ω・´) 詳しくはこちら 梅月堂:やまいもサブレ

住所:埼玉県熊谷市妻沼1493-12

TEL:048-588-0267

営業時間:9:00~19:00

定休日:月曜日

駐車場:あり

 

これがあげまんじゅう!

f:id:tonetone38:20180107122801j:plain

沖縄県波照間産黒糖の色をしたこれが梅月堂のあげまんじゅうです!

外側はカリッとしていて、中はやわらかいこしあんが入っています!一口噛んだ瞬間「あっ、これうまっ」ってなりました!(゚∀゚) 食べたとき、カリッとしたあと中がしっとりしてるので食感としてもいいですし、味もこしあんと黒糖が混ざっておいしいです!程よい甘さ加減なのも良いところですね(´▽`*)

f:id:tonetone38:20180107131937j:plain

f:id:tonetone38:20180107132012j:plain

 ☆原材料☆

・小麦粉 ・黒糖 ・小豆 ・砂糖 ・米油 ・重層

ちなみに僕が買ったのはちょうど最後だったようで、すぐ後ろにいたお客さんが買えなかったよう…(´・ω・) でも梅月堂さんはなるべく揚げたてを提供したいらしく、こまめに揚げたてを販売しているらしいので、言えばすぐ作ってくれるかもしれません!やっぱり揚げたてが一番おいしいようです!

ちなみに冷めてしまった場合はオーブントースターに2~3分程度入れると再びカリカリとした食感で食べられるそうです!

聖天山へ参拝する際や興味のある方は是非食べてみてください!オススメです!

続きを読む

みんな免許センターがある鴻巣は遠い遠い言うけど、実際どうなの?検証してみた!

f:id:tonetone38:20171227162305j:plain

埼玉県民が自動車の運転免許を取得するときや更新時に行かなければならないところが鴻巣にある埼玉県運転免許センター。ただ、県民の多くの方から「鴻巣まで遠すぎ!」という声が聞かれ、これはもう埼玉あるあるネタとなっています。

そこで!実際に鴻巣まで電車やバスでどれくらいかかるのか、僕が選んだ県内の主な駅から鴻巣駅までの最短の所要時間を調べて、まとめたいと思います!受付に間に合う間に合わないとかは関係なしに見ていきます!

 

  • そもそもなぜ遠いと言われる?
  • 所要時間 ~20分
    • 熊谷駅
    • 大宮駅
  • 所要時間 ~50分
    • 本庄駅
    • 春日部駅
    • 川越駅
    • 寄居駅
    • 東松山駅と加須駅
  • 所要時間 ~1時間
    • 和光市駅
    • 草加駅
  • 所要時間 1時間以上
    • 所沢駅
    • 秩父駅
    • 飯能駅
  • 県内で一番遠い駅
  • まとめ

 

f:id:tonetone38:20171228113049p:plain

そもそもなぜ遠いと言われる?

鴻巣が遠いと言われてしまうのは、アクセスの悪さが原因でしょう。鴻巣を通る鉄道は、高崎線しかありません。さらにそこからバス(約10分)に乗らなければなりません(徒歩なら約22分)。高崎線沿線ならともかく、それ以外の路線から来る場合、やはり遠いと感じてしまうのですね。よっぽど遠いと近隣のホテルに泊まらないと間に合わない!なんていうことも( ゚Д゚)

本当はもう一カ所別のところにも免許センターができてくれたら便利になるのですが、残念ながら埼玉県内には鴻巣にしかありません(´・ω・)

 

所要時間 ~20分

 比較的短時間で行けるのは助かりますね!高崎線沿いだと便利です(´ー`)

熊谷駅

北埼玉で中心的な街、熊谷!熊谷駅は上越、北陸新幹線が停まり、高崎線と秩父鉄道も通っています!

そんな熊谷駅から鴻巣駅までの最短時間はこちら!

f:id:tonetone38:20171230233722j:plain

なんと10分!やはり乗り換えなしで行けるのは大きいですね~。それに距離的にも近い。

ただこの距離で特急に乗る人はあまりいないと思いますが、湘南新宿ライン特別快速に乗っても11分!やはり早いですね!

 

大宮駅

埼玉で一番大きい駅、大宮駅!巨大ターミナル駅で多くの路線が乗り入れます。ちょっと前まではここ大宮に免許センターがあったわけですが、こっちの方が便利だったという声も結構聞かれるんですよね~。

そんな大宮駅から鴻巣駅までの最短距離はこちら!

f:id:tonetone38:20171231111843j:plain

16分!こちらも高崎線1本で行けるというのが大きいですね!この時間の通勤快速だから大宮から鴻巣まで直行します!

 

所要時間 ~50分

 50分かかると少し遠いと感じてしまうかもしれませんね~。この30分~50分かかるというところは多くて、鴻巣を中心に考えるとこの所要時間になるところが多いよう。

本庄駅

珍しい笑う埴輪(はにわ)が出土した本庄!本庄駅も鴻巣駅と同じで高崎線オンリーですが、鴻巣とは距離が離れています。

そんな本庄駅から鴻巣駅までの最短時間はこちら!

f:id:tonetone38:20171231111905j:plain

31分!距離的には離れていますが高崎線1本で行けるため所要時間はこの程度になったようです。

 

春日部駅

クレヨンしんちゃんの街春日部!春日部駅は東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)と東武アーバンパークライン(東武野田線)が走っています。

そんな春日部駅から鴻巣駅までの最短時間はこちら!

f:id:tonetone38:20171231120745j:plain

 38分!こちらも東武アーバンパークと快速アーバン。ダブルアーバンですねw

基本的な所要時間は45分~1時間ですね。

 

どうでもいい話ですが以前、会話の中で友人がアーバンと言ったので快速アーバンのことかな?と思っていたらアーバンパークラインのことだったということがありました。なんか、未だになじまなくて呼ぶ時も野田線と言ってしまいます。その方が呼びやすいですしね( ̄▽ ̄)

 

川越駅

 埼玉を代表する観光地、小江戸川越!川越駅は東武東上線や川越線が走っています。また、少し歩けば西武新宿線の本川越駅もあります。

そんな川越駅から鴻巣駅までの最短時間はこちら!

f:id:tonetone38:20171231112000j:plain

41分!僕としては思ったよりかかるなぁという印象です。埼京線通勤快速、高崎線通勤快速。ダブル通勤快速ですねw

一般的な所要時間は45分~1時間です。

 

ちなみに川越駅から免許センター行きのバスがあります。所要時間は約60分。鴻巣駅から免許センターまでの移動時間を考えると同じくらいか、むしろこっちの方が早いかもしれませんね。

 

寄居駅

川の博物館がある寄居!寄居駅は秩父鉄道、八高線、東武東上線が走っています。

そんな寄居駅から鴻巣駅までの最短時間はこちら!

f:id:tonetone38:20171231112012j:plain

41分!距離の割には鉄道面でのアクセスは悪くはないのでこんな感じになりました。

基本的な所要時間は45分~1時間ですね。

 

東松山駅と加須駅

名物やきとんがある東松山!東松山駅は東武東上線が走っています。

そして加須うどんや鯉のぼりで有名な加須!加須駅は東武伊勢崎線が走っています。

東松山や加須から鴻巣は距離的には近いのですが、互いを結ぶ鉄道はないので鉄道で移動する場合は厄介です。埼玉あるあるになっている「埼玉は縦移動は強いが横移動が弱い」とは正しくこのことw

それぞれの鴻巣駅までのルートを見てみると

f:id:tonetone38:20171231112046j:plain

f:id:tonetone38:20171231112056j:plain

東松山駅からが1時間6分!加須駅からが57分!最短でこれですから、距離の割に結構かかりますよね。それもそのはず。両方とも一度大宮まで行っているのがわかります。そりゃあそんだけ遠回りしたら時間かかるわ…(;'∀')

東松山と加須に住んでいる方は大変ですね。と言いたいところですが、なんと便利なことに両駅から免許センター行きのバスがあるのです!東松山駅からは約40分。加須駅からは約30分で行くことができます!これは助かりますね(´▽`)

 

所要時間 ~1時間

 こちらもなかなか遠いと感じてしまいます。そして乗り換えが多いと尚更…

和光市駅

地下鉄が走っており、都心へのアクセス抜群な和光!和光市駅は東武東上線と東京メトロ有楽町線、副都心線が走っています。

そんな和光市駅から鴻巣駅までの最短時間はこちら!

f:id:tonetone38:20171231120429j:plain

53分!もう明らかに東京に行く方が近くて早いですねw

一般的な所要時間は1時間から1時間20分ですね。

 

草加駅

草加せんべいや松原で有名な草加!草加駅は東武スカイツリーラインが走っています。

そんな草加駅から鴻巣駅の最短時間はこちら!

f:id:tonetone38:20171231120450j:plain

 54分!乗り換えが3回と多めですね。草加→春日部→大宮→鴻巣というルートだと乗り換えは2回で済みますが、最短で行くとなると浦和経由の方が早いようです。

なんだかルートが和光市と似ていますね( ̄▽ ̄)

基本的所要時間は1時間10分~1時間30分が多いようです。

 

所要時間 1時間以上

1時間以上は辛いですね…。何度も行くようだと時間と金が…(;´Д`)

所沢駅

我らが埼玉西武ライオンズの本拠地、西武ドームがある所沢!所沢駅は西武池袋線や西武新宿線が走っています。

そんな所沢駅から鴻巣駅までの最短時間はこちら!

f:id:tonetone38:20171231120507j:plain

1時間5分!やはり所沢は結構かかるようで、1時間は超えるようです!しかも秋津って東京ですので、一度県外に出てしまうという…w

一般的な所要時間は1時間15分~1時間30分です。

 

秩父駅

羊山公園、三十槌の氷柱、三峰神社、あの花の聖地など観光資源たくさんの秩父!秩父駅は秩父鉄道が通っています。

そんな秩父駅から鴻巣駅までの最短時間はこちら!

f:id:tonetone38:20171231120522j:plain

1時間12分!乗り換えは一度だけですが中々かかりますね。

ちなみに西武秩父駅からよりも秩父駅から行く方が早いです。

一般的な所要時間は1時間20分~1時間40分ですね。

 

飯能駅

ムーミンの世界をテーマにするあけぼの子どもの森公園がある飯能!飯能駅は西武池袋線と西武秩父線が通っています。

そんな飯能駅から鴻巣駅までの最短時間はこちら!

f:id:tonetone38:20171231120537j:plain

1時間24分!結構かかりますな~。って言うか秩父よりもかかるんですね!これは驚きました!乗り換えも3回と多め。東飯能から乗っちゃってもいいかもしれませんね。

一般的な所要時間は1時間25分~1時間40分です。

 

 

県内で一番遠い駅

 鴻巣駅から一番遠い駅はどこなのでしょうか?調べてみたところ、恐らく秩父市にある三峰口駅だと思われます。埼玉県の駅の中で最西端にあり、秩父鉄道の終着駅です。

そんな三峰口駅から鴻巣駅までの最短時間はこちら!

f:id:tonetone38:20171231120558j:plain

1時間40分!と…遠い!(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!最短でこれですからね?乗り換えは2回だけですけど、それでもこんなにかかるのですね…!三峰口駅が最寄りの方、ご苦労様ですm(__)m

 

 ※調べたデータについて
・すべて「Yahoo乗換案内」を使用しています。
・2017年12月30日現在の平日のダイヤを参考にしています。
・「前後のダイヤ」から1つ1つ見て最短のものを見つけ出しているため、もしかしたら見落としがあって、掲載したものが最短ではない可能性があります。
・設定で乗換時間は「急いで」にしていますが、めっちゃダッシュしたらさらに短い時間で行けることもあるかも。けど、危険ですのでやらないでくださいね。

 

まとめ

 今回は各駅から鴻巣駅までの最短の所要時間を見てみました。いかがだったでしょうか?やはり秩父、所沢、飯能といったところは結構かかることがわかりました。しかし今回はあくまで主要な駅から鴻巣駅までだったので、実際に行くとなったら自宅から最寄り駅までと鴻巣駅から免許センターまでの時間が含まれますからね。もっとかかるだろうと思います。しかも免許センターの受付も結構早いですからね。早起きは必須ですな!( ・`ω・´)キリッ

ところで、実際鴻巣は遠いの?ってところですが、まあ場所によっては遠いというのが結論ですよねw 当たり前ですけどw ただ、これは埼玉に限ったことではなく、全国どこでもこのような状況は発生しています。絶対遠くなってしまう地域はできてしまうのです。むしろ埼玉は面積が小さい分まだ恵まれている方かもしれませんよ?

 

続きを読む